クリスマスシーズンのユダヤの祭り|光の祭典「ハヌカ」はいつ?《宮きよめの祭り》

クリスマスシーズンのユダヤの祭り

光の祭典と言われるユダヤの祭り「ハヌカ」について、暦の観点からまとめました。

ハヌカは、ユダヤ暦キスレウ月の25日目から8日間にわたって行われるお祭りです。

ユダヤ暦(ヘブライ暦)は太陰暦なので、キスレウ月が29日までの月はテベット月の2日目まで、30日までの月はテベット月の3日目まで行われることになります。

この8日間は、私たちが普段使用しているグレゴリオ暦(太陽暦)では、毎年11月末から12月末までの間にあたるため、「クリスマスシーズンのユダヤの祭り」と言われています。


下の図は、近年5年分のユダヤ暦の各月とハヌカの時期を図解したものです。

外側から「二十四節気」「Hanukkah(ハヌカー)の時期」「ユダヤ暦の各月」「グレゴリオ暦の12ヶ月」「十二支(四柱推命における月)」「暦の上の季節」を表しています。

ユダヤ暦は、日本における旧暦と同じく太陰暦(太陰太陽暦)なので、朔望月を照らし合わせて描きましたが、両者のひと月は必ずしも同じ長さではなく、またユダヤ暦の一日は日没から始まるため、各月の境目は目安として捉えてください。


西暦2025年のハヌカの祭り

西暦2025年のハヌカは、12月14日の日没後から12月22日の日没前まで行われます。

下の図を見ると、二十四節気の冬至に近い冬の時期であることがわかります。


Christmas-Hanukkah-2025-Illustration


西暦2025年のキスレウ月は、日本では旧暦10月にあたる朔望月です。

また、ヒジュラ暦(純粋太陰暦)では、第6月にあたる朔望月です。

西暦2025年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?


西暦2026年のハヌカの祭り

西暦2026年のハヌカは、12月4日の日没後から12月12日の日没前まで行われます。


Christmas-Hanukkah-2026-Illustration


西暦2026年のキスレウ月は、日本では旧暦10月にあたる朔望月です。

また、ヒジュラ暦(純粋太陰暦)では、第6月にあたる朔望月です。

西暦2026年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?


【西暦2027年のハヌカの祭り】

西暦2027年のハヌカは、12月24日の日没後から2028年1月1日の日没前まで行われます。


Christmas-Hanukkah-2027-Illustration


西暦2027年のキスレウ月は、日本では旧暦11月にあたる朔望月です。

また、ヒジュラ暦(純粋太陰暦)では、第7月にあたる朔望月です。

西暦2027年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?


【西暦2028年のハヌカの祭り】

西暦2028年のハヌカは、12月12日の日没後から12月20日の日没前まで行われます。


Christmas-Hanukkah-2028-Illustration


西暦2028年のキスレウ月は、日本では旧暦10月にあたる朔望月です。

また、ヒジュラ暦(純粋太陰暦)では、第7月にあたる朔望月です。

西暦2028年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?


【西暦2029年のハヌカの祭り】

西暦2029年は、12月1日の日没後から12月9日の日没前まで行われます。


Christmas-Hanukkah-2029-Illustration


西暦2029年のキスレウ月は、日本では旧暦10月にあたる朔望月です。

また、ヒジュラ暦(純粋太陰暦)では、第7月にあたる朔望月です。

西暦2029年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?


このようにハヌカの時期を図解すると、冬至前後にあたることがよくわかります。

ユダヤ暦の閏月の設け方は、おおよそメトン周期(19年に7回)の頻度で、アダル月の後にアダルⅡ月を置くかたちで挿入されます。

アダル月の次は、古代のイスラエルにおいて正月とされていた「ニサンの月」になります。

ニサンの月は、過越の祭り(Pesach)が行われる月であり、バビロニア暦では「アビブの月」と呼ばれ、春分を基準に決められる春の月です。

このような暦のしくみから、特に閏月のある年はハヌカが冬至を過ぎた頃になりやすく、クリスマスの時期と重なりやすい傾向にあります。

西暦2027年は閏月のある年であり、ハヌカの時期はほぼクリスマスと重なっていますね。


宮きよめの祭り

ハヌカの祭りは、旧約聖書のレビ記に記述されている7つの例祭に含まれるものではなく、ユダヤ教における歴史上の出来事に由来したお祭りです。

ヘブライ語で、ハヌカとは「奉献」を意味し、イスラエル神殿の奉献を記念したお祭りとされており、別名「神殿奉献記念祭」とも言われます。

また、新約聖書には「宮きよめの祭り」として登場するお祭りです。

ヨハネによる福音書(10章22節)には、「そのころ、エルサレムで宮きよめの祭が行われた。時は冬であった。」という記述があります。

続いて23節では、「イエスは、宮の中にあるソロモンの廊を歩いておられた。」と続きます。


ハヌカが「光の祭典」と言われる所以は、紀元前2世紀頃の出来事に由来しています。

その頃、ギリシャ帝国の占領下にあったユダヤは、神殿にはゼウス像が据えられ、偶像崇拝を強要されギリシャの神々に仕えさせられていたといいます。

それに耐え兼ねたユダヤの民たちは、マカベアという人物をリーダーに蜂起しマカバイ戦争が起こりました。

旧約聖書外典の「マカバイ記」には、この戦争についてユダヤの視点から記述されています。

参考:マカバイ戦争 / Wikipedia


長い戦いの末に神殿を奪還し宮を清めた際、エルサレム神殿には1日分の油しか残されていませんでしたが、その油で火を灯すと火は8日間燃え続けたという奇跡が伝えられています。

この出来事がキスレウ月の25日であったとされ、この伝説をもとにハヌカの祭りは各家庭でメノーラー(ハヌキア)と呼ばれる燭台の蝋燭に毎日1本ずつ火を灯し、8日目にはすべての蝋燭に火が灯されて祝われます。

ちなみに、メノーラーはイスラエルの国章にもなっています。

また、ハヌカでは「偉大な奇跡がそこで起こった」という意味を表す4つの頭文字が刻まれたコマを回す遊びが伝統となっているそうです。


ハヌカとクリスマス

ハヌカとクリスマスと言えば、アメリカの風刺ニュース番組『The Daily Show(ザ・デイリー・ショー)』の動画をご存知ですか?

Jon Stewart Holds a Faith/Off Between Easter & Passover』(YouTube)

(昨年のアップロードとなっていますが、随分前の映像です)

私は何度も観てしまったほど面白かったのですが、どうでしょうか。

ご存じの方もいると思いますが、Jon Stewart(ジョン・スチュワート)氏のユーモアのセンスには本当に参りますね。

クリスマス(Christmas)とハヌカ(Hanukkah)の話に始まり、イースター(Easter)とパスオーバー(Passover)の話になっていく約3分間の動画です。

ご興味のある方は、どうぞ。


Jon Stewart Holds a Faith/Off Between Easter & Passover


このブログでは、パスオーバー(過越の祭り)についても暦の観点からまとめています。

よかったら、以下の記事も合わせてご覧ください。

【図解】Passover 2025|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?


【図解】Passover 2026|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?


【図解】Passover 2027|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?


【図解】Passover 2028|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?


【図解】Passover 2029|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?


以上、クリスマスシーズンのユダヤの祭り「ハヌカ」について暦の観点からまとめました。

暦は自然の摂理を表しており、特に二十四節気の二至二分(冬至と夏至、春分と秋分)は古代から神聖な時期とされ、様々な国や地域で多くの祭りが伝えられています。

神話や星座の物語に通じるものも多く、なにかしら共通した概念もあるように思いますが、使用する暦が変化した現代においては、人々の考え方も変わってしまっている気がします。

それでもなお、お祭りの日は家族や大切な人と過ごす温かいひとときとなっており、そのような信頼関係の中では伝統や言い伝えが長く受け継がれていくものと思います。


関連記事

Easter Sunday 2025《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?


Easter Sunday 2026《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?


Easter Sunday 2027《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?


Easter Sunday 2028《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?


Easter Sunday 2029《キリスト教の三大祭り》イースター・ペンテコステ・クリスマスはいつ?


このブログでは、暦と占いに関する記事を投稿しています。

ご興味のある方は、記事下のラベルまたはサイドバーのリンク等から関連記事をご覧いただければ幸いです。

最後までお読みいただきまして、どうもありがとうございました。

今日も良い一日をお過ごしください。

このブログを検索

このブログの人気の投稿

【図解】太陰暦|西暦2026年のラマダン月はいつ?《暦を描く》

【図解】Passover 2025|旧暦とユダヤ暦(太陰太陽暦)〜 過越の祭りはいつ?

【図解】宿曜占星術|あなたは七曜陵逼生まれ?《凌犯期間》

【六十干支】干支番号|西暦から年の「干支」を求める、その計算方法とは?

【図解】新暦(太陽暦)と旧暦(太陰太陽暦)の対応《暦を描く》

【図解】太陰暦|西暦2027年のラマダン月はいつ?《暦を描く》

【図解】宿曜占星術「本命宿」を求める方法《月宿傍通暦》

【図解】西暦1967年(昭和42年)生まれ|干支・命式・九星・年齢・旧暦・宿曜

宿曜「二十七宿」と「二十八宿」の違い《暦のしくみ》リンク集

【図解】西暦1973年(昭和48年)生まれ|干支・命式・九星・年齢・旧暦・宿曜